無事、『上棟』を迎えた現場では、これより内部の造作工事へと取り掛かっていきます。

 

≪柱や筋かいなど建物の骨組みが組み上がりました≫
RIMG6899
RIMG6902
RIMG6903
RIMG6947
RIMG6978

≪柱や梁を固定する為の金物が取り付けられていきます≫
RIMG6919
RIMG6911
RIMG6923

 

金物部材の取付と並行して、床下へ断熱材敷き込み作業を行いました。

京都は〝夏は酷暑〟となり、〝冬は底冷えする寒い〟寒暖差の大きな街です。

その為、きちんと断熱処理を行い、どんなでも季節でも快適に過ごせる住宅がより求められます。

 

≪床下に断熱材を丁寧に敷き込んでいきます≫
RIMG6936
RIMG6939
RIMG6941
RIMG6943

 

内部で着々と造作工事が進む中、外部 屋根部分では、ルーフィング張りが施されました。

『ルーフィング材』とは、主に住宅の屋根や壁、ビルの屋上などに敷き、

雨水が屋内に侵入するのを防ぐ為に用いる防水材料です。

 

≪取り掛かる前に納品されたルーフィング材を確認します≫
RIMG6898

≪屋根一面にルーフィング張りが施された様子です≫
RIMG6904
RIMG6906

 

ルーフィング張りが完了すると、板金張り作業へと取り掛かっていきます。

 

一方、建物の骨組みが完成したこの日、現場では、建築確認の中間検査が実施されました。

第三者機関の検査員をよって、申請書類や設計図書を確認しながら検査が進められました。

 

≪建築確認 中間検査の様子です≫
RIMG6932
RIMG6933
RIMG6934

 

無事、中間検査を終えた現場では、『上棟式』が執り行われました。

その様子は次回、お伝えしていきます。

 

高塚工務店HPhttp://www.takatsuka-con.co.jp