令和2年12月29日 年末年始休暇前の事務所清掃を行いました。
今年は、稼働中の現場が多くあり、年末という多忙な中ではありましたが、
業務の調整をつけ、多くの社員が事務所清掃に参加してくれました。
事務所清掃では、普段の清掃では行き届かない高窓やエアコンのフィルターの他、
日頃、見逃しつつある蛍光灯や棚の上部なども、脚立を活用して重点的に清掃しました。
その他にも、パソコンなど機器製品やその周辺、額などの掲示物にも
見えない小さなホコリや汚れが付着しており、それらも綺麗に取り除きました。
また、明日から一段と冷え込みが厳しくなり、最低気温は-1℃になる見込みとの予報もあり、
清掃中もその寒波到来の足音がひしひしと伝わってくる寒さの中でしたが、
参加した社員全員が、寒さに怯むことなく清掃を行いました。
今年は、新型コロナウイルスの大流行に伴い、
マスク装着の定着や手洗い・うがい・消毒の徹底、ソーシャルディスタンスなど、
これまでの生活スタイルが一変しました。
オンライン授業やテレワークのほか、外食から内食志向となり、オンライン飲み会が行われるなど、
在宅で行うスタイルへと変化しました。
このように、今年一年はお家の中で過ごされた時間が増えた方も多く、
とある調査では、在宅の時間を活用して、こまめに掃除をしたと回答された方が
全体の約6割を占めており、その結果、年末の大掃除は特段、力を入れず済ます方が多いとの調査結果もありますが、
是非、この一年間で例年以上に多くの時間を過ごした自宅や事務所を、
一年無事に過ごせたことに感謝しながら、念入りに清掃してみてはいかがでしょうか。
昨年は、『令和』という時代を迎え、日本中が歓喜に溢れました。
今年は、祝福ムードに続き、東京オリンピックへと日本中が一層盛り上がる一年となる予定でしたが、
今年1月からの新型コロナウイルスの大流行により、
イベント開催どころか日常生活まで制約される状況となり、動きづらい一年となりました。
その反面、誰もが経験したことのない未知の状況に直面し、私たちのこれまでの生き方や働き方、
社会や家族との繋がり方など、『当たり前』であったもの全てを見直す機会にもなりました。
しかし、依然として猛威を振るい続けている新型コロナウイルス。
日々更新されている新規感染者数に、世界中の人々が恐怖と不安を抱きながらの
2021年幕開けとなり、異例の年明けとなります。
〝自分の為に〟〝大切な人の為に〟そして、〝世界中の人の為に〟
〝世界中で、誰かの為に踏ん張ってくれている医療従事者やその関係者の為に〟
『今』私たちが出来ることを一人ひとりが考えて頂き、行動して頂きたいと思います。
そして、来年以降、新型コロナウイルスが収束し、世界中で人々の笑顔が咲き誇る日が
一日でも早く訪れることを祈っております。
本年は、本日12月29日(火)まで営業し、新年は令和3年1月6日(水)より営業致します。
最後になりましたが、皆様が和やかで健やかなる新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。
高塚工務店HP:https://www.takatsuka-con.co.jp
コメント